ベアルさんの生きるブログ

個性派家族の生きやすさを探す

娘ちゃんのこと①学習障害(ディスレクシア)

発達障害には種類があります

 

・自閉スペクトラム

ADHD(注意欠如/多動性障害)

学習障害

・知的障害

・運動障害

・コミュニケーション障害

などがあります。

これから重なり合って存在する事もあります。

前にも書きましたが

発達障害の人が100人いたら100通りの形があるのでは?

っと勝手に思っています。

人間も同じ人なんていないか。

 

私は何の専門家でもありませんが

子供に発達障害の診断をいただき、

色々な本を読んだりネットの情報を学びました。

そして子供と接する中で学んだことを実感したり。

わからん!っと頭を抱えたりw

 

息子に診断が出たのは4年前

自閉スペクトラム、不安症、感覚過敏でした。

 

そして今年、娘に学習障害という診断が出ました。

今、娘ちゃんは小学1年生ですが

あいうえおの50音の中でも

読めない字があります

続けて文章を読む以前に、単語が読めません。

 

字を書くことは見様見真似でできるんです。

平仮名の宿題も見てやらなくても、勝手にやっていました。

でも読むことができない。

 

学習障害の中のディスレクシア

の中の読めない方

 

区役所の検診でも今まで何も言われてきませんでした。

 

気がついたのは年長の秋頃

そろそろ就学だからと簡単なドリルを買い

やらせてみると、あれ?字が読めてない?

 

比べる対象が息子ちゃんになるのですが

息子ちゃんは年中の時に何冊も自分で絵本を声に出して

読んでいました。

私自身が昔から絵本が大好きだったので

寝る前に子供に絵本を読み聞かせるのが日課でした。

なので、何となく読めるようになるもんだ

と思っていたのです。

 

で、娘ちゃん読めてない。

そもそも人ってどうやって読めるようになるの?って感じでした。

書くことって迷路とか

クネクネした線をなぞるとか

そういうところから学んでいくのかなと何となく

思っていたけど、読む?

分からなすぎる・・・😭

 

でも、一つ言えることは

字が読めない中での学校生活は

どんなに大変なんだろうかという事

想像しただけでも苦しくなります。

担任の先生には字が読めないことを伝えてありましたが

その先生から見ても、

頑張りすぎているくらい頑張っていて

お家で大丈夫ですか?と心配してくれるほど。

入学して夏休みの期間

本当に頑張ったなーと思います

しかし、夏休みちょっと前に家で感情が爆発して

大暴れしました。

ランドセルも教科書も投げつけて

家の中のものを倒して・・・

しかし友達と遊ぶのは楽しいみたい

勉強が嫌だ!と

そりゃそうですよね。

そんな娘ちゃんに出来ること

模索していこうと思います。